日航機墜落事故 東京-大阪123便
新聞見出しに見る30年間の記録

日航機墜落事故の現場、出典は「鎮魂のしおり」。
   

 
 
1985年8月12日夕刻、この事故は起きました
 1985年8月12日、520人の命が奪われた、日本航空・東京-大阪123便墜落事故。
この事故で私の友人、大社町議会議員だった川上英治さん、奥さんで第二出雲市民病院・保健婦の和子さん、次女で荒木小学校1年生の咲子ちゃんを失ってしまいました。
 すでに15年が経過して、次第に記憶から薄れるいま、空の安全を願い、改めて振り返っていただきたいと思い、このホームページを立ち上げました。
                                    2000年5月20日 祝部幸正

520・失われた生命、生かして
 
 
    


事故発生から30年間の新聞見出し
1985年 8月〜12月 1986年〜2015年


鎮魂 御巣鷹の尾根・昇魂之碑、慰霊の園・慰霊塔
写真・85年8月13日、墜落現場・御巣鷹
写真・みかえり峠から御巣鷹の尾根を望む
管理人の、御巣鷹の尾根、追悼慰霊登山
2007年8月11日〜13日、追悼慰霊の旅
8・12連絡会 25年の歩み
日航ジャンボ機御巣鷹山墜落事故被災者家族の会
日本航空安全啓発センター
日航123便の残存機体の写真


  
 概 要 日航ジャンボ機、御巣鷹の尾根墜落事故の概要
 経 過 墜落現場の特定、生存者発見までの経過
 航跡図 123便はどこを飛行して御巣鷹に墜落したか
 CVR 123便と地上(東京管制所など)との交信記録
 証 言  生存者の一人、落合由美さんによる証言
 村 長  NHKラジオ深夜便での黒澤丈夫村長のお話
 遺 書  家族に向けた遺書、不時着に備えたメモ
 遺 品 所有者が特定できない遺品、安全啓発センター
 検 死 日航123便事故の群馬県医師会の活動
 検 視 歯学博士・大国勉氏による検視活動の記録
 8119 在りし日のJA8119号機と尾翼を失って飛ぶ123便
 現 場 御巣鷹の尾根、スゲノ沢墜落現場写真集
 参拝道 上野村、慰霊の園、御巣鷹の尾根へのアクセス
 乗務員  操縦不能の123便を支えた乗務員
 寛太郎 「沈まぬ太陽」主人公原型・小倉寛太郎氏の講演
 管理人  サイト管理人のページ、プロフィールも (2015/8/15更新)
 生と死 サイト管理人が川上さんの家で体験したこと
 出版物 日航機123便墜落事故関連の出版物の紹介
 リンク 日航機墜落事故や航空関連のHPにリンク
  メール 管理人へのメール。便りや感想、意見など。

QRコード  日航機墜落事故,日本航空,日航,JAL,日本航空安全啓発センター,1985年(昭和60年)8月12日,日航ジャンボ機墜落事故,123便墜落事故,日本航空123便,JAL123便,B747,ボーイング747,JA8119号機,B787,航空機事故,飛行機事故,日本航空機墜落事故,御巣鷹山墜落事故,群馬県,御巣鷹山,御巣鷹の尾根,アクセス,上野村村長,黒沢丈夫,日航ジャンボ機御巣鷹山墜落事故被災者家族の会,8・12連絡会,上を向いて歩こう,坂本九,落合由美,川上慶子,出雲市民病院,川上咲子,北海道旅行,島根県,出雲市,大社町,CVR,20年目,25年,30年,35年,30年前,しんぶん赤旗,新聞社,朝日新聞社,毎日新聞社,読売新聞社,山陰中央新報社,産経新聞社,中国新聞社,上毛新聞社,ANA,全日空,中華航空機事故,Wikipedia,,,,,,





御巣鷹の尾根のある村、上野村のHP
Yahoo!天気情報・・・上野村の天気
★上野村への交通(上野村HP)
上毛新聞(群馬県の地方紙)
Yahoo! NEWS 国内トピックス 航空機事故 日航機墜落事故-Yahoo!カテゴリー
米田憲司著 「御巣鷹の謎を追う 日航123便事故20年」 宝島社刊
藤田日出男著 隠された証言 JAL123便墜落事故 新潮社刊
8・12連絡会編 茜雲・総集編 日航機御巣鷹山墜落事故遺族の二〇年 本の泉社刊
8・12連絡会編 旅路 −真実を求めて− 上毛新聞社出版局刊
映画 『沈まぬ太陽』 Movie. Walker  横山秀夫著 クライマーズ・ハイ 文藝春秋刊












Since 2001年5月20日
 
2014年1月12日 カウント


このホームページはYahoo! JAPAN サーファーチームの方から次のメールを受けています。
Monday,May 22,2000 5:55 PM
貴サイト登録のお知らせ
こんにちは、Yahoo! JAPAN サーファーチームです。
貴殿が管理されているサイト 「日航機墜落事故 東京大阪123便 新聞見出しに見る15年間の
記録」<http://www.dandan.gr.jp/~y-hohri/n-index.htm>を広くユーザーの方にご紹介させてい
ただきたくただいま Yahoo! JAPAN への登録手続きをさせていただきました。

   



   

 このホームページが取材・報道されました。
 2002.8.12 山陰中央新報
 2005.8.12 産経新聞
 2006.8.12 産経新聞
 2005.8.12 TBSテレビ「ボイスレコーダー」
 2007.8.11 テレビ朝日「スーパーJチャンネル」
 2012.8.8  読売新聞

 2013.8.10 毎日新聞